2021年01月30日
独創的でキュート。エルメスのプティアッシュ シリーズ
あなたはエルメスの、小文字の「h」マークが入っているアイテムを見たことはありますか?以前に素材の刻印について説明しましたが、もちろんこの「h」マークにも意味があります。
エルメスでこのマークがついたアイテムは「プティ アッシュ」シリーズと呼ばれます。
フランス語で「小さい」を意味する「Petit(プティ)」と、頭文字である「H(フランス語でアッシュと読む)」とを組み合わせ、モチーフにしています。
今回はそんな「プティ アッシュ」シリーズについて解説していきます。
プティ アッシュとは?

2010年よりスタートした「プティ アッシュ」のプロジェクト。
バッグや財布・チャームなどの小物類から、最近では洗濯バサミなどさまざまなアイテムが生み出されています。
既製のアイテムと比べると素材の仕様が特徴的です。1つのアイテムに対し、シルク・レザー・メタルなどの素材を用いており、数多くのデザイナー・アーティストによってデザインされた造形はとても独創的です。
プティ アッシュは入手困難!?
プティ アッシュはパリのセーブル店では常設展示がされています。
しかし、日本国内では過去に2回程度しか展示販売を行っていません。
また、エルメスの公式ホームページでの販売時期も不定期で、在庫がなくなり次第販売終了となるケースが殆どです。
実店舗でもWEBでも購入が難しいため、個人的にはリユースアイテムでの購入もオススメしています。
プティ アッシュ シリーズの代表例

昔から日本では、着物の生地を使って巾着袋をつくることがありますが、この巾着袋はスカーフのシルク生地を使用したものです。
持ち手はリザード素材で高級感も演出されています。
2011年「プティ アッシュシリーズ」の国内初の展示が行われました。「京都」をイメージした古風なデザインと、フランスならではの遊び心が組み合わさったデザインです。

シルク生地のみで作られたバッグです。
中央に装飾された革製のフリンジ素材が、バッグ自体を下に引っ張ることで正面から菱形に見えるようにデザインされています。

動物をモチーフにしたチャームです。
エルメスのチャームは、本体に結び付いているパーツが金属製の場合が殆どですが、こちらはシルク生地を使用しています。
本体部分が単色ですが、スカーフのカラフルな素材が使用されることで、見た目も鮮やかになっています。
最後に
「発想の実験室」というテーマで始まったプティ アッシュシリーズ。
その活動自体は「エルメスの伝統において特別な事ではない」と思っています。
なぜなら、製造の過程で余った異なる素材を組み合わせ、一つのアイテムとしてリヴァイバルさせる。また、そのデザインはさまざまなデザイナーやアーティストの新しいアイデアを取り入れ、職人の確かな技術で作り上げられる。
つまりその製造過程は、「素材への尊敬」「クリエイティブなアイデア」「品質を追い求める職人の技術」を根幹としているエルメスならではの活動だからです。
ブロガーおすすめの読書:最新の人気誕生日プレゼントの一覧です
エルメスでこのマークがついたアイテムは「プティ アッシュ」シリーズと呼ばれます。
フランス語で「小さい」を意味する「Petit(プティ)」と、頭文字である「H(フランス語でアッシュと読む)」とを組み合わせ、モチーフにしています。
今回はそんな「プティ アッシュ」シリーズについて解説していきます。
プティ アッシュとは?

2010年よりスタートした「プティ アッシュ」のプロジェクト。
バッグや財布・チャームなどの小物類から、最近では洗濯バサミなどさまざまなアイテムが生み出されています。
既製のアイテムと比べると素材の仕様が特徴的です。1つのアイテムに対し、シルク・レザー・メタルなどの素材を用いており、数多くのデザイナー・アーティストによってデザインされた造形はとても独創的です。
プティ アッシュは入手困難!?
プティ アッシュはパリのセーブル店では常設展示がされています。
しかし、日本国内では過去に2回程度しか展示販売を行っていません。
また、エルメスの公式ホームページでの販売時期も不定期で、在庫がなくなり次第販売終了となるケースが殆どです。
実店舗でもWEBでも購入が難しいため、個人的にはリユースアイテムでの購入もオススメしています。
プティ アッシュ シリーズの代表例

昔から日本では、着物の生地を使って巾着袋をつくることがありますが、この巾着袋はスカーフのシルク生地を使用したものです。
持ち手はリザード素材で高級感も演出されています。
2011年「プティ アッシュシリーズ」の国内初の展示が行われました。「京都」をイメージした古風なデザインと、フランスならではの遊び心が組み合わさったデザインです。

シルク生地のみで作られたバッグです。
中央に装飾された革製のフリンジ素材が、バッグ自体を下に引っ張ることで正面から菱形に見えるようにデザインされています。

動物をモチーフにしたチャームです。
エルメスのチャームは、本体に結び付いているパーツが金属製の場合が殆どですが、こちらはシルク生地を使用しています。
本体部分が単色ですが、スカーフのカラフルな素材が使用されることで、見た目も鮮やかになっています。
最後に
「発想の実験室」というテーマで始まったプティ アッシュシリーズ。
その活動自体は「エルメスの伝統において特別な事ではない」と思っています。
なぜなら、製造の過程で余った異なる素材を組み合わせ、一つのアイテムとしてリヴァイバルさせる。また、そのデザインはさまざまなデザイナーやアーティストの新しいアイデアを取り入れ、職人の確かな技術で作り上げられる。
つまりその製造過程は、「素材への尊敬」「クリエイティブなアイデア」「品質を追い求める職人の技術」を根幹としているエルメスならではの活動だからです。
ブロガーおすすめの読書:最新の人気誕生日プレゼントの一覧です
Posted by 大室愛歩 at
10:48
│Comments(0)
2021年01月14日
OLさんに人気の腕時計♪—カルティエ(CARTIER)

OLさんが着用している超定番といえばカルティエ。流行に左右されず安定の人気ブランドです。
カルティエ偽物

【1位】ミスパシャ
ミスパシャはOLさん御用達になっている大人気の腕時計モデル。
カルティエの上品なイメージをそのままに、シンプルでエレガントなデザイン。
サイズも女性らしく小ぶり。お仕事中も邪魔になりません。

【2位】タンク フランセーズ
ミスパシャと並んでOLさんに人気があるタンク。
スクエア型なのでこちらの方がちょっと大人っぽく使えます。文字盤はシンプルな白、女性らしさが上がるピンクの2種類あります。

【3位】タンク ソロ
タンクと似ていますが、より一回り大きくよりカッチリとした腕時計モデル。
「堅い印象」が好まれる会社に勤めている方におすすめです。
Posted by 大室愛歩 at
10:53
│Comments(0)